2005年07月17日
最近買った本^^
移住への準備って訳ちゃうけど、最近特にアマゾンにて本を買うようになりました^^
普段、本屋へ買いに行くってのも中々なくてこれは家でも会社でも届けてくれるのでかなり便利やと思います
僕の場合はほぼ会社へ届けてもらってるんですが、私物ばっかり届くので会社の子にちょっとばかし文句いわれちゃいましたけど・・・
実際読んだ人のお薦めとか書いてたり、自分は移住って事について情報が欲しい訳ですから興味を持って購入するのはスムーズな流れなんでしょうね
ちなみにこの一ヶ月でも多分何冊か買いました
その中で一部、僕も紹介してみます・・・
普段、本屋へ買いに行くってのも中々なくてこれは家でも会社でも届けてくれるのでかなり便利やと思います
僕の場合はほぼ会社へ届けてもらってるんですが、私物ばっかり届くので会社の子にちょっとばかし文句いわれちゃいましたけど・・・
実際読んだ人のお薦めとか書いてたり、自分は移住って事について情報が欲しい訳ですから興味を持って購入するのはスムーズな流れなんでしょうね
ちなみにこの一ヶ月でも多分何冊か買いました
その中で一部、僕も紹介してみます・・・
1、夢で終わらせない移住計画
これはB4サイズで少し大きいですが、中々良かったです 実際に移住した方の体験談みたいな のが載ってるし、最後の方にはそんなに簡単ではないみたいな厳しい意見も書かれてます
一度読んでも何度か読んでしまいます
2、片道で沖縄まで
これは上の本と一緒に買いました! 特に沖縄の写真とかってものは書いてないですが、一気 によみました 題名通り、片道切符同然で移住された方のエピソードを集めてんねんけど色んな 方の体験があって会社の机の中に置いて何度か読んでます^^
3、七つの習慣
この本はひげパパさんのお薦めで買ってみたんですが、正直難しかったかも・・・・ まず読む前に書かれている言葉の意味が分からんかった(僕がアホですから^^)WIN-WINについては今まで知らなかった言葉なので勉強になりましたが
4、アフィリエイトでこんなに稼げる
これも最近買いました^^ アフィリエイトって言葉自体最近知ったんですけどなんか一冊買ってみようと思い購入しました でも中級者向けのような内容でした 後で活躍する時がくればええねんけど・・・・
5、企画力
最後に一番最近買った本がこの本です これはこのてぃーだブログのゆうきさんの記事を読んで買ってんけど、イチおしです! 文字通り企画って事について書かれてる訳ですが、言葉の意味以上に普段の仕事に活かされる生きた言葉で分かりやすく書かれてるんで勉強になりました^^
僕自身も今管理職なので、非常に役立つ一冊でした 著者は田坂広志さんという方ですが他の本も読もうと思っています
ちなみに会社の後輩も、一気に読んで横で大きく頷いてましたよ!
一ヶ月で五冊読みました^^ 移住へ向けて、今の仕事に於いて自己投資だと思って興味のある本を読んでるんですが、読書はやっぱりせなあかんな~って思います
アマゾンはほんと凄いですよね!
なにかいい本あれば教えてくださ~い!!
人気blogランキングへ
これはB4サイズで少し大きいですが、中々良かったです 実際に移住した方の体験談みたいな のが載ってるし、最後の方にはそんなに簡単ではないみたいな厳しい意見も書かれてます
一度読んでも何度か読んでしまいます
2、片道で沖縄まで
これは上の本と一緒に買いました! 特に沖縄の写真とかってものは書いてないですが、一気 によみました 題名通り、片道切符同然で移住された方のエピソードを集めてんねんけど色んな 方の体験があって会社の机の中に置いて何度か読んでます^^
3、七つの習慣
この本はひげパパさんのお薦めで買ってみたんですが、正直難しかったかも・・・・ まず読む前に書かれている言葉の意味が分からんかった(僕がアホですから^^)WIN-WINについては今まで知らなかった言葉なので勉強になりましたが
4、アフィリエイトでこんなに稼げる
これも最近買いました^^ アフィリエイトって言葉自体最近知ったんですけどなんか一冊買ってみようと思い購入しました でも中級者向けのような内容でした 後で活躍する時がくればええねんけど・・・・
5、企画力
最後に一番最近買った本がこの本です これはこのてぃーだブログのゆうきさんの記事を読んで買ってんけど、イチおしです! 文字通り企画って事について書かれてる訳ですが、言葉の意味以上に普段の仕事に活かされる生きた言葉で分かりやすく書かれてるんで勉強になりました^^
僕自身も今管理職なので、非常に役立つ一冊でした 著者は田坂広志さんという方ですが他の本も読もうと思っています
ちなみに会社の後輩も、一気に読んで横で大きく頷いてましたよ!
一ヶ月で五冊読みました^^ 移住へ向けて、今の仕事に於いて自己投資だと思って興味のある本を読んでるんですが、読書はやっぱりせなあかんな~って思います
アマゾンはほんと凄いですよね!
なにかいい本あれば教えてくださ~い!!
人気blogランキングへ
Posted by kazuhiro at 04:32│Comments(11)
│沖縄移住への準備
この記事へのトラックバック
ども!台風5号が、近くを通過中です。そんな日には、家でおとなしくしてようよ。大人なんだし。と、言いたいところなんですが、出かけました。デート、デート。台風でもデートなら出...
田坂広志『営業力』を読む。【きたちんのばかいもの贔屓(びいき)】at 2005年07月19日 00:25
も~、何から語ればいいのか、というくらい興奮が冷めていない、ひぐらしです。普段ひどい遅刻魔の私なんですけど(飛行機逃した経験アリ)、さすがに生田坂さんを初めて体験するとい...
田坂広志さんの講演へ行って来ました ①【南の島の「仕事」を考える】at 2005年07月19日 21:31
この記事へのコメント
こんばんは^^
企画力気に入ってもらえたようで、よかったです♪
しかも、また紹介までしていただいて、、(^^;
ありがとうございます♪
kazuhiroさんって、結構本を読む方なんですね~
移住本だったら、めぐみ@離島さんの、
「南の島で、暮らそうか!」
がいいかも~~
って、kazuhiroさん、もう知ってますよね(^^;
ほんとに、良いと思いますよ。^^
企画力気に入ってもらえたようで、よかったです♪
しかも、また紹介までしていただいて、、(^^;
ありがとうございます♪
kazuhiroさんって、結構本を読む方なんですね~
移住本だったら、めぐみ@離島さんの、
「南の島で、暮らそうか!」
がいいかも~~
って、kazuhiroさん、もう知ってますよね(^^;
ほんとに、良いと思いますよ。^^
Posted by ゆうき at 2005年07月17日 23:04
こんにちは、カズヒロさん。
私が訪れるブログで、色々カズヒロさんがコメントをされるのを
見てはいたんですが、初めてという感じはしませんねぇ~。
でも、「はじめまして」。^^
「てぃーだに広げよう、田坂さんの輪」の会長、ひぐらしです。
カズヒロさんも管理職なのですか?
それは、それは。
田坂さんの本に出会った以上、その奥の深さからは逃げられませんよ。^^
同士ですね~。ぜひ、入会してください~。
後ほど、TBさせてくださいね。
私が訪れるブログで、色々カズヒロさんがコメントをされるのを
見てはいたんですが、初めてという感じはしませんねぇ~。
でも、「はじめまして」。^^
「てぃーだに広げよう、田坂さんの輪」の会長、ひぐらしです。
カズヒロさんも管理職なのですか?
それは、それは。
田坂さんの本に出会った以上、その奥の深さからは逃げられませんよ。^^
同士ですね~。ぜひ、入会してください~。
後ほど、TBさせてくださいね。
Posted by ひぐらし at 2005年07月18日 16:34
田坂ワールドにようこそ。
自覚はありませんが「てぃーだに広げよう、田坂さんの輪」副会長です。
田坂さんの本にはノウハウではなくて、本質的なことが語られていますので10年たっても20年たっても古びない内容だと、個人的には思います。
1年後、5年後、10年後と読み返すたびに自分の成長の度合いを測るモノサシになると思います。(偉そうなこと言っちゃってすみません)
読書にハマっているようなので、僕もおすすめを一冊。
「仕事は楽しいかね?」デイル・ドーデン著
数年前に出版された本なのでもしかすると既にお読みかもしれませんが、何度か読み返すと味が出てくる本です。ストーリー仕立てで文章も読みやすいですよ。
自覚はありませんが「てぃーだに広げよう、田坂さんの輪」副会長です。
田坂さんの本にはノウハウではなくて、本質的なことが語られていますので10年たっても20年たっても古びない内容だと、個人的には思います。
1年後、5年後、10年後と読み返すたびに自分の成長の度合いを測るモノサシになると思います。(偉そうなこと言っちゃってすみません)
読書にハマっているようなので、僕もおすすめを一冊。
「仕事は楽しいかね?」デイル・ドーデン著
数年前に出版された本なのでもしかすると既にお読みかもしれませんが、何度か読み返すと味が出てくる本です。ストーリー仕立てで文章も読みやすいですよ。
Posted by luckyman at 2005年07月18日 17:07
田坂ワールドにようこそ。
自覚はありませんが「てぃーだに広げよう、田坂さんの輪」副会長です。
田坂さんの本にはノウハウではなくて、本質的なことが語られていますので10年たっても20年たっても古びない内容だと、個人的には思います。
1年後、5年後、10年後と読み返すたびに自分の成長の度合いを測るモノサシになると思います。(偉そうなこと言っちゃってすみません)
読書にハマっているようなので、僕もおすすめを一冊。
「仕事は楽しいかね?」デイル・ドーデン著
数年前に出版された本なのでもしかすると既にお読みかもしれませんが、何度か読み返すと味が出てくる本です。ストーリー仕立てで文章も読みやすいですよ。
自覚はありませんが「てぃーだに広げよう、田坂さんの輪」副会長です。
田坂さんの本にはノウハウではなくて、本質的なことが語られていますので10年たっても20年たっても古びない内容だと、個人的には思います。
1年後、5年後、10年後と読み返すたびに自分の成長の度合いを測るモノサシになると思います。(偉そうなこと言っちゃってすみません)
読書にハマっているようなので、僕もおすすめを一冊。
「仕事は楽しいかね?」デイル・ドーデン著
数年前に出版された本なのでもしかすると既にお読みかもしれませんが、何度か読み返すと味が出てくる本です。ストーリー仕立てで文章も読みやすいですよ。
Posted by luckyman at 2005年07月18日 17:09
ゆうきさんへ
こちらこそいつもコメント頂きありがとうございますっ!
本を読むのは好きなので、誰かの具体的なお薦めのコメントがあると即買ってしまいます
企画力、良い本でした^^ 社内で今三人目に渡してます
こちらこそいつもコメント頂きありがとうございますっ!
本を読むのは好きなので、誰かの具体的なお薦めのコメントがあると即買ってしまいます
企画力、良い本でした^^ 社内で今三人目に渡してます
Posted by kazuhiro at 2005年07月18日 19:21
ひぐらしさんへ
初めまして! ひぐらしさんのブログはずっと読んでます^^ コメントしてないですけど・・・
是非、入会させて頂きますっ
とりあえずもっと、田坂さんの他の本を読みますね!
初めまして! ひぐらしさんのブログはずっと読んでます^^ コメントしてないですけど・・・
是非、入会させて頂きますっ
とりあえずもっと、田坂さんの他の本を読みますね!
Posted by カズヒロ at 2005年07月18日 19:29
luckyman様へ
コメントありがとうございます!
ほんとメールでも親切にして頂きありがとうございます^^
お薦めの本、機会があれば読んでみます
コメントありがとうございます!
ほんとメールでも親切にして頂きありがとうございます^^
お薦めの本、機会があれば読んでみます
Posted by カズヒロ at 2005年07月18日 19:36
カズヒロさん、入会ありがとうございます!
会員番号004ですよぉ~。
TBは、近日中にしますね。
あと、自分のコメントの訂正をば。
>カズヒロさんも管理職なのですか?
カズヒロさん「は」管理職なのですか?です。
「も」と書くと、私も管理職みたいですけど、違いますので。^^;
これからのカズヒロさんによる田坂本の紹介も、楽しみにしています。
会員番号004ですよぉ~。
TBは、近日中にしますね。
あと、自分のコメントの訂正をば。
>カズヒロさんも管理職なのですか?
カズヒロさん「は」管理職なのですか?です。
「も」と書くと、私も管理職みたいですけど、違いますので。^^;
これからのカズヒロさんによる田坂本の紹介も、楽しみにしています。
Posted by ひぐらし at 2005年07月18日 21:04
会員番号004番ですか~^^
少しずつ本読んでいきますよ!
ひぐらしさんのブログ、お気に入りにさせて頂きますっ
少しずつ本読んでいきますよ!
ひぐらしさんのブログ、お気に入りにさせて頂きますっ
Posted by カズヒロ at 2005年07月18日 21:22
はじめまして、きたちんです。
こんばんは。
もうひとつの記事んとこにも、トラックバックしてしまいました。
ここのほうが、関連していましたね。すいません、した。
おいらも、読みました。
「企画力」を読んで、そのままの勢いで、
その続きバージョンでもある「営業力」まで、行ってしまいました。
さらにメルマガ登録も、しましたっす。
これからも、よろしくです。では、また。
こんばんは。
もうひとつの記事んとこにも、トラックバックしてしまいました。
ここのほうが、関連していましたね。すいません、した。
おいらも、読みました。
「企画力」を読んで、そのままの勢いで、
その続きバージョンでもある「営業力」まで、行ってしまいました。
さらにメルマガ登録も、しましたっす。
これからも、よろしくです。では、また。
Posted by きたちん at 2005年07月19日 01:52
きたちんさんへ
はじめまして!! ひぐらしさんではないけれど、はじめてじゃないような気がします^^ きたちんさんのコメントをゆうきさんやめぐみさんのブログでたくさんみてるし、もちろん きたちんさんのブログも読ませてもらってます!
営業力どうっすか~?? 僕も読みます!
こちらこそ、宜しくおねげぇしますっ^^
はじめまして!! ひぐらしさんではないけれど、はじめてじゃないような気がします^^ きたちんさんのコメントをゆうきさんやめぐみさんのブログでたくさんみてるし、もちろん きたちんさんのブログも読ませてもらってます!
営業力どうっすか~?? 僕も読みます!
こちらこそ、宜しくおねげぇしますっ^^
Posted by カズヒロ at 2005年07月19日 02:40